冷たくなってお皿に横たわっている磯部揚げをみて、なんだか切なさが込み上げてきました・・・。
・・・よしっ!!
酒のつまみ & ごはんのおかずにピッタリな逸品に変身させよう!
材料
- 磯辺揚げ(スーパーの惣菜)
・・・好きなだけどうぞ♪ - チーズ(今回はゴーダを使用)
・・・適量 - 醤油:酒:砂糖
・・・2:2:1 - ネギ、一味
・・・適量
調味料の2:2:1 は(醤油:小さじ2 酒:小さじ2 砂糖:小さじ1)や
手元にあるスプーンなどで(醤油:2杯 酒:2杯 砂糖:1杯)
といった具合です。
“おたま” はデカすぎるのでやめてください・・・。
作り方
- 磯辺揚げをカットします。
- チーズをちくわの穴につめます♪
- 醤油、酒、砂糖をフライパンに入れ火をつけて煮切ります。(一回沸騰させます)
- 磯辺揚げを入れて煮るように焼きます、チーズが溶けてきたらお皿に盛ります☆
- ネギと一味を、チョンとおいて完成!

弁当のおかずにも、お酒のツマミにも、両方イケますよ〜♪
お酒のツマミとか言ってますけど、最近は休肝日を多めにとってるんで、
夕飯か弁当のおかずになってます☆
では、また次回!!
下を”ポチッ”として応援いていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村
コメント